top of page
DSC08166z.JPG

日々の暮らしに ほんのりたしなむ 革とぬくもり
 

PROJECT

Projects
BuddyCastブラックロゴ0.5.png

ウェアから小物といった

ファッションアイテムを

​中心に展開したブランド

DSC06166a.jpg
DSC08588.JPG
YUYAmadeNEWLOGO.jpg

食べ物アート雑貨


革端を使い パワフルなミシンで

細かなモチーフを施す アート雑貨

革端でつくる癒しのくらし

べんりぼんマーク.png

ヘアゴムが切れても

交換できる便利なリボン♪

色の組み合せやデザインを変える事が

できるようになった

ヘアアクセサリーリボン。
 

ー 弊店商標登録商品 ー

IMG_7635.JPG
DSC08492.JPG

ABOUT US

日々の暮らしに ほんのりたしなむ 革とぬくもり

やわらかくやさしい革でつくる革製品

使い始めから手に馴染む そんなモノづくり。

ハンドメイドのため 決して多くをつくることはできません。

各都道府県へのイベント販売もしております。

​お近くの際はどうぞお立ち寄りください。

About

YUYA

縫絵アート®/Nuie Artist

昔、親父が週末によく行っていたのは服屋とホームセンターでした。

当時幼い自分も、連れて行ってもらっていたことを覚えています。

漠然と進路を考える時期になり、私は服とモノづくり好きだったのでアパレル業界を目指しました。 まずはデザイン系の高校へ。

 

自分と近い意識の仲間に囲まれた高校時代ではある日、 友人が着ていたレザージャケットに人生のターニングポイントが訪れました。 スウェットにさらっと革ジャンを着こなす友人をみて衝撃がはしった時です。

その時はまだ革ジャンはどこか気張りがちなイメージで、ここぞという時に着る特別な服だと思っていましたが、 それを打ち壊す着こなしに唖然でした。 それ以来、革ジャンを探すも、デザインやサイズ感などイメージに近い服に出会う事ができませんでした。

そこで私は、調べて好みを伝えるより、自分でつくった方が早いと思い立ち服飾専門学校へ進路きめました。

これまた担任の先生が、革好きで、革パン先生と呼ばれているほど、年中革パンをはいている方でした。 そんな出会いもあり、卒業後はその思いを形にすべくため革ジャンリペア職人として就職をしました。

アパレルも好きでしたので、その後アパレル会社へも経験をつみました。

しかし、作る楽しさは趣味では留められず、自信のレザーブランドを展開することで今に至ります。

 

ずーーっと、革で作る人生です。 それは 革ジャンだけに限らず 革でつくるものなら 私はずっとずっと作っていきます

 

文化服装学院卒業後 革専門のリペア業に従事
東京へ戻り アパレルOEM生産管理に従事
2008年「BuddyCast」創立

2022年「YUYAmade」スタート

IMG_8895.JPG

BuddyCast

Made in Shizuoka JAPAN

  • ホワイトInstagramのアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン
  • ホワイトYouTubeのアイコン

古物商許可証 第49116A000164号

© 2022 by Site BuddyCast All Rights Reserved.

bottom of page